今年も暑い夏。エアコンや扇風機が大活躍する季節ですね。
扇風機はエアコンが登場する前から使われていた家電製品ですが、最近では扇風機と同じような機能を持つ「サーキュレーター」というものが登場しています。
この記事では扇風機とサーキュレーターの違いや効果的な使用方法について解説していきます。
扇風機とサーキュレーターはどう違うの?
サーキュレーターとは羽を回転させて風を発生させる家電製品で、扇風機とほぼ変わらないように見えます。サーキュレーターと扇風機はこの風を発生させる目的が異なるのです。
扇風機の役割
扇風機は人が涼むために使用する家電製品です。
風は強すぎると身体が冷えすぎたり乾燥しすぎたりしてしまいます。
扇風機は風が身体に当たっても悪影響を与えない程度の風量で、広範囲に風を送るように作られています。扇風機本体から近い距離へ風を送るようになっています。
サーキュレーターの役割
サーキュレーターは部屋の空気を循環させるために使用する家電製品です。
サーキュレーターの特徴としては扇風機と違い、風を横に広げずに真っ直ぐに飛ばすことができます。そのため、風力が強く、届く距離も長くなります。
空気を真っ直ぐ飛ばすことで空気の通り道を作り、部屋の空気を混ぜる役割があります。
効果的な使用方法は?
気温がそこまで高くないのであれば扇風機のみの使用で十分です。エアコンを使用しないのであれば扇風機の首振りで十分に涼しくなります。
エアコンと併用であればサーキュレーターの使用が効果的です。
前述したとおり、サーキュレーターは部屋の空気を循環させるため、エアコンとの相性がとても良いです。広範囲に風を届けるには扇風機ではなくサーキュレーターを使用しましょう。
また、洗濯物を乾かすにもサーキュレーターの風は便利です。
サーキュレーターの効果的な使用方法ですが、冷房時はエアコンを背にするようにサーキュレーターを設置します。床にたまった冷気が循環し、部屋全体が涼しくなります。
暖房使用時もサーキュレーターを使用することができます。
暖かい空気は天井付近にたまるため、サーキュレーターの風を利用して空気を下に流します。これにより足元が冷たいままという現象が緩和されます。
部屋の隅からエアコンに向けて対角線上にサーキュレーターを設置し、エアコンの吹き出し口のほうに風を送るようにしましょう。
まとめ
扇風機とサーキュレーター。
同じ風を送る家電ですが、違いがありましたね。
エアコンとサーキュレーターを併用することでエアコンの節電にもなり、電気料金が安くなることもあります。
わたし、水原家もサーキュレーターを導入し、快適に過ごしています。
扇風機やサーキュレーターを上手に使って熱い夏を乗り切りましょう。
それでは、またっ。
コメント