夫婦喧嘩の仲直り方法。

未分類

夫婦喧嘩をしてしまうことありますよね?

どんなに仲がいい夫婦でも、長年一緒にいれば夫婦喧嘩が起こることが多いと思います。

夫婦といえど育った環境や性格が違うのでぶつかるのは仕方のないことです。

そして、喧嘩をしてしまうとなかなか仲直りできない方も多いのではないでしょうか。

この記事では夫婦喧嘩の原因と上手な仲直りの方法を紹介します。

喧嘩の真っ最中という方はまずは深呼吸。まずは落ち着いて仲直りの方法を試してみましょう。

夫婦喧嘩の原因

1.思いやりのない言葉

こはく家の夫婦喧嘩の原因のダントツNo.1は言葉です。

人間ですからミスや気分が乗らないこともあります。

そんな時に感情的になってストレートな言葉をぶつけてみたり、何気なく言った一言が相手を刺激してしまったりする原因となります。

自分はなんとも思わなくても相手は気に障るということはよくある話です。

特に意見や注意をするときは慎重にならなければなりません。

夫婦だからこそ感情的になるものだからです。

「○○してって言ったでしょ」

「△△なんて信じらんない」

「なんだ、○○か」

などつい口に出していませんか?

相手を刺激しないような言葉を選び、思いやりを持って意見することで喧嘩になりにくくなると思います。

2.態度が悪い

つまらなそうに仏頂面をしていたり、無気力な顔をしていたり、けだるそうに動いたりしていたら話しかける気にもなりませんよね。

必要な会話もなくなることで喧嘩につながることもあります。

笑顔や柔らかい雰囲気を出すことで余計な喧嘩を避けられるかもしれません。

そういった人間関係の態度だけでなく、生活態度も喧嘩の原因になります。

服を脱いだら脱ぎっぱなし、食事を食べても食器を片づけない、ゴロゴロしていてお風呂もなかなか入らず、夜更かしもする。

こんな生活態度だったら、小言の1つも言いたくなります。

子どもがいるご家庭であれば、子どもの悪い見本となってしまいますよね。

家族と言えども集団生活です。

1人暮らしではないので、ある程度のルールは守らなくてはいけません。

3.家事をしない

昔と違って夫婦共働きも多くなってきましたが、家事の9割は妻がやっているそうです。

若い世代はもう少し改善しているようですが、これでは妻から不満が出るのも納得ですね。

逆に少数派ではありますが、夫が家事をして妻はほとんどやらないという家庭もあります。

専業主婦であれば、家事が仕事なのでこれでも成り立ちますが、共働き家庭は事情が違います。

共働きをしているのであれば、家事も夫婦共に協力してやっていくべきだとわたしは思います。

家庭は夫婦で支えていくもの。

家事はお互いに気持ちよくやっていきましょう。

仲直りの方法

1.謝ることと改善すること

ストレートに「ごめんなさい」と謝る。

ここを直していくと具体的に改善案を出すこと。

なにはともあれ、これが1番大事で効果的なのではないでしょうか。

誠意を持って謝り、

「あなたの言葉はしっかりと届いて理解している。」

「だからわたしはこれをします。」

と相手に伝えましょう。

そうすることで上辺だけの謝罪にならないと思います。

2.相手が喜ぶことをする

言葉に出すのが恥ずかしい方は相手が喜ぶことをして仲直りにつなげましょう。

例えば謝罪の証としてプレゼントを渡してみましょう。

言葉だけでなく物を送ることで誠意がより伝わる場合もあります。

または、相手の好きな料理を作ってあげましょう。

普段料理をしない人であれば効果はバツグン。

一生懸命作ってくれたんだなとさすがに笑顔がこぼれるのではないでしょうか。

手紙を書くこともよい方法ですね。

相手が喜んだら「ごめんね」と一言いいましょうね。

3.原因を解決する

お互いが感情的になった喧嘩であれば上記の方法で仲直りするとよいと思います。

しかし、原因が夫婦の考え方の違いで今後の生活に影響するものであればとことん話し合うことも重要です。

生活スタイルの見直し、子どもの教育、人生設計など話し合ってお互いの価値観を合わせていかなければならないこともあります。

原因を根本から見直し、今後の進み方を決めることで、お互いにスッキリと仲直りできると思います。

また、原因がなくなるので喧嘩も減るかもしれませんね。

まとめ

仲直りの方法をみてきましたが、1つやってないけないNG行動があります。

それは過去の話をぶり返すこと。

喧嘩中であれば、喧嘩がますますヒートアップしてしまうし、仲直りの場面でつい口走ってしまえば、また、喧嘩がはじまってしまいます。

こはく家も出産を機に喧嘩が増えました。

日ごろから感謝の気持ちを伝えること、コミュニケーションを取ることが重要だと感じています。

それから、相手に期待しすぎないこと。

これが意外と大切。

”これくらいしてくれるだろう。”

そう期待しているとそうならなかった時のがっかり感は半端ないです。

時間や体力の問題でやりたくてもできなかった。そういう日もあります。

自分以外の人はコントロールできないそう考えればイライラも抑えられると思います。

相手への思いやりと心の余裕を持っていきたいですね。

何か参考になればうれしいです。それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました