こんにちは、こはくです。
お子さんがいるご家庭では多くの方が受給されているであろう児童手当。
児童手当とか扶養手当とか似たような名前でなんだかわかりませんよね?
わたしも、保育園から「児童扶養手当は受給されていますか?」と連絡があり、園の先生もよくわからないようなので役所に問い合わせたことがあります。
児童手当?扶養手当?なんかお給料に振り込まれているけどなんだかわからないんだよね。
そういった方のために違いをまとめてみました。
児童手当とは
児童手当は日本に住む、0歳~中学校卒業までの児童を養育している方に支給される手当です。
月単位の支給額
- 0歳~3歳までは15,000円
- 3歳~小学校卒業までは10,000円(第3子以降は15,000円)
- 中学生は10,000円
となっています。
毎年、6月、10月、2月に4ヶ月分をまとめて支給されます。
所得制限があり、世帯の中で1番所得が高い方の所得が一定額を超えると児童手当の受給資格がなくなります。
しかし、特例給付として子ども1人につき、5,000円が支給されているようです。
また、児童手当の受給には申請が必要になります。
毎年6月に現況届の支給が必要となります。
現況届が提出されないと児童手当の支給が停止してしまうため、忘れずに提出しましょう。
児童扶養手当とは
児童扶養手当は両親が離婚したり、死別したりしてひとり親となった家庭や両親のどちらかが一定の障害状態にある家庭に支給されます。
児童手当との併給も可能です。
4月、8月、12月に4ヶ月分がまとめて支給されます。
支給金額は所得に応じて変わるようです。
こちらも現況届の提出が必要になるため、忘れずに提出しましょう。
扶養手当とは
会社が就業規定に定めて、扶養家族や子どもがいる方に支給します。
先ほどご紹介した2つとは違って、国ではなく会社が主体となります。
家族手当と呼ぶところもあるようです。
必ず支給しなければならないものではないため、支給しない会社もあります。
支給金額についても定めはなく、会社が定めた金額が支給されます。
わたしが調べた限りでは1万円前後が多いようです。
まとめ
児童手当、児童扶養手当、扶養手当と名前が紛らわしい手当についてまとめてみました。
名前は同じようですが、調べてみると対象者が違う、まったく別物の手当でしたね。
行政の法律や制度は難しくわかりづらいものが多いです。
今回の手当のように紛らわしいものもたくさんあると思うので、賢く利用してお得に生活したいですね。
この記事がわたしと同じように「この手当ってなんだろう?」と思っていた方のお役に立てたら幸いです。それでは、また。
コメント